36789☆もも 2014/12/06 00:19 (Nexus)
プレーオフもその前の対戦もディエゴに決められた際のクロスはすばらしい精度だった。インステップぎみに巻いて速いボールで曲げて落とす。
遠くからのクロスでも速い鋭いボールを入れてくる。あれは最近の主流のクロス。ホーム松本戦の失点シーンでも船山がすばらしいクロスでアシストしたけどインステップぎみに巻いて速い鋭い落ちるクロスが今は主流。遠くからでも前にDFいても上げてくる。
駒野は未だにインサイドぎみに遅いクロスを上げるしわざわざDFを抜いてから上げようとして失敗している。
ボールなど昔と違うのだから最近の主流のプレーも研究するのは必要。チョウ監督や反町監督は海外のサッカーの研究に余念がないそうだよ。名波監督、ジュビロの選手はどうかな。別に海外のサッカーを真似なきゃいけないとは言わないけど、過去の成功体験の再現を狙うだけではなく何が最適かを探求して欲しい。サッカーは変化し続けているのだから。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る