37076☆こぅちゃん 2014/12/07 16:17 (N04B)
連投失礼します
どうもミソラです。

プレーオフから1週間経ちました。まずは現有戦力の引き留めからといったところでしょうか?

前田 駒野をきれという考えも世代交代の意味では頷けますが彼等がいなければスポンサーも相当離れていくと思います。

そして戦力的にも彼等が抜けると厳しいです。
皆さんどうやったら昇格出来るか?とかどうやってJ2でチーム作りを進めるか?というような考え方の人が多いですが今年の昇格を逃した時点で現実問題として1部のトップリーグから永遠の別れをしたような気が個人的にはしています。

そして今のジュビロはJ1時代の12年シーズンの後半戦に似てる気がします。

来季は昇格を目指すというよりJ3に降格しない事が現実的な目標でしょう。

名波のコメントや采配見てるとまだJ2のチームに対して自分たちのやり方でねじ伏せようとする横綱相撲を取りたいようなニュアンスが感じられますがそもそもジュビロ自体がJ1でも中位規模の人件費を使いながらどっぷりJ2のレベルのチームなのでスポンサーが減りJリーグからの分配金も減りチケット収入も減る来季は、今までジュビロに携わってきた人間が誰も経験したことのないような厳しいシーズンになることは確実です。

まずはチーム力をしっかりと分析してジュビロがJ2の中でどの位置に居るのか把握しなければなりません。

私から言わせればクラブ幹部 現場の人間 サポーター含めて正確にジュビロの現状を認識出来ている人間はほぼ居ません。

このクラブが志向するサッカー観や現代のサッカーのトレンド、現実や理想の関係については今まで散々話してきたので割愛しますが名波という人間は間違いなく内山篤 森下仁志タイプです。

私は彼等のサッカーに対する考え方自体は否定するつもりはありません。

しかしクラブはジュビロというクラブの志向するサッカーにそぐわないアジウソンやシャムスカや関塚隆が他クラブではきちんと実績を残している事をしっかり考えなければいけないと思います。

まあもう言っても無駄だし遅いですけどね。
ヴェルディ化なんて話もありますが私はそれ以上のスピードで凋落していく事はほぼ間違いないと思います。

ちゃんとジュビロの現状を認めて謙虚さやひたむきさ、傲らない気持ちがあれば自分たちがどういう選手を集めてどういう戦術を採っていけばいいか?はそう難しい事ではないとここ数年ずっと思っていましたが・・・・・
非常に残念ですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る