371487☆せい。■ 2020/10/10 17:49 (iPhone ios13.7)
男性
"終わりの始まり"
ってところなんでしょう、今が…
その"終わり"は来シーズンすぐ来る訳じゃなくて、数年後に気づいたらJ3に居た‥みたいに。
その頃には、チーム存続が難しい状態になってたりしてね…
J史上、2チーム目の消滅になったりして…
まぁ、そのくらいまで落ち込まないとフロント首脳陣の経営方針は変わらないし、気付かないでしょ。
サッカーを真剣に考える。
時代ごとの潮流に合った目線を持ち合わせたチーム作り。
それが出来るチーム組織にならないと。
いつも育成下手とか言ってますが、育成方針もトップチーム有りきの育成チームです。
トップが弱くてカテゴリもトップカテゴリじゃなければ、育成の好循環はあり得ないと思う訳です。
ホント、革命的な変化を目指さないとヤバい流れからは抜け出す見込みは無い様に思います。
主観的過ぎの長文、失礼しました。