372126☆おお 2020/10/13 20:50 (SH-01K)
自分はロティーナに同意。なんか前監督に執拗に拘る人がいるけど、理解出来ない。
そもそも良い選手を獲得できるチームにならなければ、強くもなれないし、監督の戦術も体現できない。監督より選手の方が重要。それに今の主流のポジショナルプレーを今さら始めても遅いとも思うし、サッカーもすぐ進化するのに過剰に前監督に拘るのも疑問。
やりたいサッカーやるには、うちは人材を集める方が先。まず昇格して、上を目指して、良い補強。そして監督。うちは徳島みたいに強いフロント力もないしね。
<ロティーナ談>
そういうサッカーを実践する以前の問題として毎年良い補強をしている。それはクラブとしてのスカウティングが機能している証拠。今季は(川崎は)特に大学から良い選手を多数補強した。良い選手をそろえることができれば、やりたいサッカーを実現する可能性は高まる。最終的に「良いサッカーとは何か?」と質問されれば、それは特定のサッカーではなく、つまりショートパスを多用したパスサッカーでも、ロングボールを使ったカウンターサッカーでもなく、シチュエーションに応じてどんなサッカーもできるサッカーのことだと思う。