382093☆おお 2020/11/08 18:42 (iPhone ios14.1)
フロントが鍵を握ると考えられる現代サッカー
ウチも隣もGMがダメだから、低迷から抜け出せないんだよな?
科学技術よりも技術の進歩が早い現代サッカーにおいて、鹿島を見れば、フロントが如何に重要なのかが分かるよな。鹿島は、鈴木満GMとジーコTDの戦術眼で常勝クラブを維持してる。そして、おそらくフロントの重要性を他のどのクラブよりも分かっているんだろうな。だから、一昨年にジーコをTDに招聘しているし。
同様のことは、サッカー日本代表にも言える。日本は西野朗氏をはじめとした技術委員の高度な分析があったからこそ、あのような状況ながら、ロシアワールドカップでベスト16進出を果たせた。
ウチは、あまりにも、そこに無頓着過ぎる。だから、無能フロントと言われる。そして、その繰り返し。フロントの重要性を分かっていれば、秀人を強化部長にするなんてことは絶対にしない。ましてや、一年でのJ1復帰が掛かっているこんな重要なシーズンに。
静岡サッカーの復活は、いつになるのか?
ジュビロが強豪復活した上で、サッカー王国静岡が復活して欲しい。ジュビロのサポーターである以上、それを祈る。