387712☆ああ   2020/11/28 13:24 (iPhone ios14.2)
仮にフベロさんに問題の大部分があったのであれば、来季はその問題を排除できたわけだから特に編成はいじらずに監督だけ変えれば昇格できると思うのが自然だろう
しかしどうやってもそんなイメージは俺にはわかない、皆さんどうですか?
通常日程ならまだしも今年のような過密日程の場合とてもじゃないが俺は無理だと思います

そもそもフベロさんに問題の大部分があったなら10月以降は他を圧倒して勝てるようにならないのか?
何なら監督交代だけでなく遠藤の補強で戦力の上積みまでやってるわけで
しかも来季以降に向けた育成や戦力の底上げも同時並行でやるわけでもなく、目の前の全試合にベストメンバーを揃えて今季の結果を取りに行っての結果です
それでも勝てないなら仮定がおかしいと考えるのが妥当じゃないのか?

磐田が10年以上ずっと弱いのは何故なんだ?
その間の監督が悉く全員ダメだったからなのか?
鹿島が10年以上安定した結果なのは何故なんだ?
その間の監督が悉く全員優秀だったからなのか?
違うでしょうよ、気づけよ

まぁ今年に関しては日程が厳しくほとんど練習はできないわけだからちゃんと準備できれば今のメンバー、やり方を継続する路線でもいけるという反論はありうるかと思います
クラブ(少なくとも鈴木政一強化本部長)はそう考えているようです
俺は無理だと思ってますが見返して欲しいですね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る