390613☆ああ 2020/12/07 16:30 (SO-01H)
今のスタイルに力也があってないのは確かだよ、針谷も多分合わないからレンタルに出されたんだと思う、でもこの2人にはジュビロの中盤の要になってもらわなきゃいけないんよ、でもいざスタイルが以前のフベロ監督(例えで使ってる)のようなポゼッションサッカーになったらなったで中盤の守備は脆くなるのは確かでしょ?針谷は攻撃は魅力あってもサイズやフィジカルがないから当たり負けするし、力也に関しては守備のポジショニングは良くても中盤の空中戦に勝ち目がない(コースケヤットさんの今でもあまりないけど)でもその分サイドやシャドーの山田、大貴、松本、大森はフィジカルが強いから今のスタイルで重宝されてるのがよく分かると思う、だから中盤の編成に関しては真ん中2人のフィジカルを助けるためにサイド、シャドー組がフィジカル強いメンバーが選出されてるって考えたら理にかなうでしょ?
話題それちゃったから戻すけど結局のところ力也も針谷は相性がいいボランチと組まないとあの二人が生きないんだよ
それ+2人には明確的な課題(力也は攻撃的な意識、針谷は守備的なポジショニング)があるからスタメンになれてないって言いたいのです
さらに言えば相性がいいボランチって結局誰って言われたらムサエフが真っ先に私は出てくる、中盤のフィジカル問題を1人で解決できるからね、まぁ足元が無いせいで使われてないけどだからムサエフのようなフィジカル持った足元が上手い選手が居て、尚且つ攻撃的ポゼッションサッカーを掲げる監督、そしてその監督を最大限フォローできるフロントが居なければ結局のところ力也も針谷も活躍は難しいって事(だからさっさとフロントは撤退して心機一転してもろて)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る