398416☆ああ 2020/12/30 20:27 (Chrome)
来季は、4チーム降格だから、残留争いは苛烈を極めることになるので、終盤は特に下位チームの粘りが凄いことになるでしょうね。
そうなると、開幕スタートダッシュを決めることが重要ですよね。
また、試合数が増えるので、長丁場を戦える選手層の厚さ・若手選手の底上げも、昇格の鍵になりそうな気がします。

昇格を争うかもしれない京都は積極的な補強をしてますが、゙監督のサッカースタイルが直ぐに勝利に結びつくとは考えにくく、早々に勝ち点差を大きく広げておきたいところです。
北九州は、主力が抜かれメンバーがかなり入れ替わるので、これまた前半戦は厳しいのではないかと思われます。
長崎は監督が交代して、新監督の戦術の浸透に時間がかかるのかなと思われます。
前半は、山形、千葉、水戸あたりがそれなりの成績を残すのかな…

うちは、ヤットさんの稼働を考慮すると、前半21試合で勝ち点50近くを積み上げたいですね。

J2以上にJ1の残留争いは更に苛烈なんでしょうねえ。
昇格してたら、目が飛び出るくらいの補強してないと、また降格になっていたに違いない。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る