401489☆ああ   2021/01/07 18:26 (iPhone ios14.2)
鹿島こそ成功体験に囚われず自己変革し強さを維持しているチーム
だからこそ今年序盤最下位が続いてもウッチーの言ったように『信じてやり続ける』ことができたのでしょう
慣れたやり方から変えるときに上手く行かないのは当たり前、その先に成功があることをよく知っているチーム
それを『鹿島のサッカー変わってない』なんていうのは何を見てるんだと言いたい

時代に合わせて変革しているから新陳代謝が生まれ、その度にニュースターが誕生している
それを見てハングリーで有望な若手が加入して、次の新陳代謝を生む好循環を維持している

例えば昨年はザーゴの後ろから作るスタイルに変革したからこそ11人目のフィールドプレイヤーになれる沖がクォンスンテからポジションを奪った

過去の成功に囚われない自己変革による新陳代謝の促進こそ鹿島のDNAだと思います
今年鹿島の選手たちはザーゴの下で慣れたやり方からの脱却や変革を試みるときの苦しみ、そしてその先にある成功を学んだ
きっとそう言う選手たちが将来鹿島がまた次の変革を行う時にチームを支えるのでしょう(結果が出なくても信じてやり続けるようにロッカールームをまとめた昨年の内田のように)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る