426076☆セグンドケイ 2021/03/11 11:21 (iPhone ios13.7)
2018のオフに既にチームを建て直す力が全くなくなっていた名波を、スポンサーとか営業収入の為に、監督としての力量を度外視して続投させたのが決定打だったと思います。

そのはるか昔の、山本昌邦とかアジウソンとか、いわゆる「黄金期の磐田の人もボールも自由に動く攻撃サッカー」はもう出来ないから、違うサッカーに舵を切って改革しようとしていた監督達を早々とサポートもせずに切り捨てて、内山篤にして「黄金期サッカー復活」目指して、入れ替え戦辺りからだいぶ会社として腐り始めてたけどね。

繰り返すけど、今となっては2018オフの名波続投がダメ押しでしたね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る