43040☆せい。 2015/01/12 19:34 (SOL21)
別に誰がブーイングしてもいいんだから、個人的に選手やクラブに嫌われるのがイヤでブーイングしないなら、その人の勝手じゃん。

もし、団体の代表みたいな立場の人がブーイングを強制的に制止したりしたら何か違うと思うけどね。

観戦して、局面ごとに感じた思いをブーイングしたり称賛したりすればいいんじゃない。

ちなみに私はP.Oの最初の失点直後に藤田がグランドに倒れ込んだ時、非常に腹が立ち

"寝てんじゃねー!早く立て!バカヤロ〜ッ!"
(バカヤロ〜!は余分だったかも。)

と怒鳴ってしまいました。
私の周りで観戦していた方々は少し引いていましたが
、選手のああいう態度はチームや応援している観客にポジティブな印象には映りませんよね。

的外れなヤジやブーイングはまずいと思いますが、叱咤激励は必要ですよね。

ただ、強制的にするものじゃないのは確かだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る