436740☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/03/28 08:38 (iPhone ios14.4)
男性
今更だが、チーム構成からして問題点が多い気がします。
"プレーヤー<フロント、スタッフ"
ウチの場合、この力関係が絶対的に強いチームだと思います。
そして、その力関係が何か昭和的な"上" と "下" の服従関係の様な…
若手が育たない、育ちにくい環境というのはまさに、それが原因の一つなのかな?と思います。
しかし、プレーヤー側が主導権を持って構築するチームも無いし、組織としては成立しない事なのだろう。
"キャプテン" "キャプテンシー"
現状、大井あたりがそれに当てはまる人材だが、キャプテンとしての役割を果たしているか?と言えばどうでしょうか…
政一、服部、秀人、ゴンなどと現場ではプレーや戦術に対して、対等に討論、論議出来ているのだろうか?
そういう人材は存在するのだろうか?
政一戦術なるものが、いつまでも成熟、浸透していかないのは "監督" と "プレーヤー" の抵抗を取り除く役割の "キャプテン" 的な人材も不在だと思います。
そして、今のチーム体制に必要不可欠なピースだと思います。
…足らないものが、一杯あるよ。