437186☆BB 2021/03/28 21:38 (SC-51A)
男性
黄金期メンバーで何故上手くいかないのか。それは黄金期メンバーがすごかったのではなく当時のドュンガの存在が大きかったからではないか。外様のドュンガの厳しさがチームに勝利のメンタルや戦い方を教えた。黄金期メンバーだけでは強くなれなかったと思う。それと元々ジュビロは可能性より名のある選手が好きである。黄金期メンバーも当時の静岡県高校サッカーの地元ブランド選手である。例外は福西選手。無名選手の福西選手はドュンガに鍛えられ日本代表まで上り詰めた。ドュンガがいなければ当時の福西選手は無かったと思う。ドュンガ亡き後、絶頂期のジュビロは遺産を食い尽くしその後停滞していく。成功経験のある真の実績ある監督。それを支えるフロント、ファン。問題先送りではなく、20年のアカを3年我慢辛抱してでも落としていく忍耐がファンやサポーターには今必要ではないか。ジュビロ本体自身の血の出る改革だけではなくファンやサポーター自身も我慢します支えますという意識改革が今こそ必要ではないか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る