440304☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/04/06 07:01 (iPhone ios14.4)
男性
守備特化?攻撃特化?

ウチの場合、セットプレー以外で守備特化型のプレーヤーがゴールすることはかなりレアだ。

ボランチとFW、DFとMF。
この一列飛ばした関係性が上手くいってない様に見受ける。

MFの所でボールロストした場合、直ぐ後ろのボランチで初期対応するのだが、今のところ指示なのか分からないが、選手間の距離、ポジショニングに問題の一つがあるのではないだろうか?

2列前、後ろを意識することが今のウチに気付いていない気がします。

要するに、攻守において常にリスク想定、その逆のゴールへの意識。
この辺が一番難しいかと思いますが、まずは守備面でこの意識付けが共通理解していければ、失点は減少していくのでは?

攻守特化型は必要だが、トータルバランスも大切。

そういう意味でヤットさんは難しい存在だなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る