440338☆お米 2021/04/06 15:30 (iPhone ios14.2.1)
負荷管理以上に、サッカーのゲームモデルの設計に関してビルドアップ(低い位置からの前進)をスピード系に頼ってはダメ。スピード、個の質(現代サッカーではアイショレーションという)は良い立ち位置、相手ゴールにできるだけ近い場所でのビルドアップの「出口」とならなければならないのに、ゾーン1からの前進の時点で滞って足の速い選手の裏への抜け出しに頼ってしまうと、足の速い選手、個の質が高い選手の負荷管理どころかモダンな考え方である「誰が出ても同じサッカーができるチームづくり」が出来なくなってしまう。川崎フロンターレはモダンなチーム作りの良い見本。ロングカウンターがダメというわけでなく、「ロングカウンター主体」なチーム作りがダメ、と言いたいです