443206☆セグンドケイ 2021/04/14 20:48 (iPhone ios14.4.1)
俺から言わせれば政一さんのサッカーも、外国人選手に行ってこい、あとは引いて守れサッカーと根本は変わらないけどね。
根本にあるのは選手任せってこと。
その選手が抜けたら全く勝てなくなる。
オルンガが抜けて勝てない柏。
黄金期のメンツが高齢化したら全く勝てなくなった磐田。
根本は同じ。悪く言えば長期の計画性がない、その場しのぎ。
だから、別に俺はフベロ信者でもなんでもないが、フベロのように明確なスタイルや戦術を落とし込む実績が他クラブである監督に、まずは3年でも4年でも期間をきっちり決めて、極端に言えばJ3に落ちてもやらせるぐらいの覚悟をクラブもサポも持たないと、このクラブは堕ちてくだけだと思う。
ヤンツーさんなんか札幌でビリ?ぐらいの成績だったが、やっぱり彼の指導力は定評あるだけあって、その後札幌のサッカーは変わったからね。
外様の監督だと、ちょっとダメだとすぐ弾き出して、内部の素人監督が「磐田らしいサッカー」とかしゃしゃり出てくるようなクラブに未来はないよ。