445336☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/04/19 06:49 (iPhone ios14.4)
男性
大井はそろそろ考え時だよ。
ベテランとしての経験値、リーダーシップはチームにとって必要。
ハイボール、接近戦は強い。
しかし、現実的にはプレースピードに対応しきれていない場面が多々ある。
大井がスタメン起用された試合を見返してみると、対応スピードの遅れが原因だと思われる失点がほとんど。
ただ、大井1人が失点の原因だという訳ではない。
運動量とスピード。
ウチの現状のスタイルで続ける以上、こ2点は能力としてマスト。
サイドからスピードで押し込まれクロスされる場面では、ほぼ逆サイドと一列後ろから来る相手選手がフリーとなっている。
そして大井の所はマークのズレなのか、チーム戦術なのか、大井はカバーする為なのかゴールに入っている事が多い。
パスの供給源を断つ。
ラインコントロールし、バイタル以降は的確なマークに移行する。
シュートは打たせない。
打たれたならばコースを切る。
この一連の動きのラグが大井には多い。
上記の部分が、最近の大井には厳しいと見受けられます。
まあ、大井が悪いというより若手を起用して欲しい。
悪くない選手がいるんだから。
そして、ボランチとの連携や守備意識の共有。
当たり前の事ばかりだが、出来ていないんだよねぇ…
政一が、その辺を改善していけるならば、かなり強いチームが構築出来るはずです、今シーズンはそこをチェックしてますよ。