445348☆セグンドケイ 2021/04/19 08:26 (iPhone ios14.4.1)
3連勝出来たことは素直に良かったし、嬉しく思う。
ただ、昨日感じたのは、このサッカーで仮に昇格したら、クラブや親会社は「やっぱり磐田らしいサッカーでオール磐田の首脳陣だから良かった」的な考えを維持して、政一さんが強化本部長オンリーに戻り、「現状のチームの強みも弱みも把握している」とか社長が言って服部監督が誕生して、1年でJ2逆戻り、もしくは頑張って2.3年J 1で延命がせきの山というストーリーが俺みたいな素人でも予想付くんだよね。

今年は絶対昇格しなければならない年だが、今年昇格を逃す事で、親会社やクラブが「身内路線」を今後やめてくれるのであれば、今年J2残留も長い眼で考えれば良い事なのかなと思うような試合内容だった。

1番の理想は今年昇格をして、昇格を置き土産に政一さん達が去って、年齢の高い選手なら昇格の功労者でもばっさり人員整理して、若手とセンターラインに外国人選手をしっかり補強して、外様の実績ある新監督のもと、2022シーズンを戦う事だが、磐田はそれを今までの歴史から考えれば、絶対やらないからね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る