448351☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/04/24 22:39 (Chrome)
☆ああ 2021/04/24 22:26 (SO-52A)
WBコースケの案は諸刃の剣な気がする、確かに山田WBは攻撃力が下がってるけど、守備の所で活躍はしてる、実際フィジカルが強い分ボール奪取しやすいのは確か、それにWBでフルタイム走りきれるスタミナもあるし、推進力も大貴程ではないがあるにはあるし、少し低めの位置に居るから裏も取られずらい(取れてたら取れてたでCBがカバー出来る距離に居るし、そこで攻撃遅らせたら山田のバックプレスが間に合う)、けどコースケは攻撃的に行ける代わりに、コースケの裏がウィークポイントになる、どっちにしろ大貴が戻ってくるまでは攻撃を取るか少しだけ硬い守備取るかじゃない?
ああさん、ありがとうございます!
こういう意見交換、いいですよね。
康裕をWBで使うことで、右サイドを高い位置で制圧できるんじゃないかなという目論見もあったりするんですけどね。
攻撃は最大の防御でもありますからね。
もちろん、他の選手も含めてリスクマネジメントか必須ですけど。
昨日から何度か現メンバでは4バックのほうが合いそうというのは、大貴の機動力がないからというところが大きいです。
いろんな可能性がある中で、リードして楽な試合運びが出来ていないので、なかなか試せないでしょうけど。
もっとも、毎回楽な試合運びができるなら試す必要もないと言われそうですけど、厚さが本格化する前にオプションとしていろいろな形を持ったり、若手の育成や選手の休養、控えメンバのモチベーションの維持、勝ち点を積み上げながらチーム力の底上げを期待したいです!