451003☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/04/26 18:20 (Chrome)
☆ああ 2021/04/26 18:07 (ASUS_X01AD)
青風さん
私は今のジュビロの攻撃も懐疑的ですね!
いまやってるのはサイドでアーリーぎみにルキアンへの放り込み、これでゴールできてしまうのが現状。
それはここ最近の2CBがほぼ1000万級のプレイヤーだったことが大きいと思います。例えば京都戦なんかは前半は、本多とバイスにバチバチに押さえられました。
山形戦はひとり守備の要の選手の復帰戦だったようで、これからJ2でそこそこのDFに放り込みしたときに通用しなくなる気がしますね〜
ああさんのおっしゃること、よく分かりますよ。
私の考え方だと、今のサイド攻撃ありきのサッカーは、当然相手にもケアされて厳しくなると思います。
実際、昨日の前半は左サイドが全く機能しなかったですよね。
でも、攻撃に関してはそこからまた進化すると思うんです。
前の選手の関わりで、外がケアされた分だけ中央があいたり、局面が変わってきますからね。
そういう意味でも、好調な山田は最初からシャドーで使うべきだとも思います。
そのほうが結果的に中も外も活きるでしょうから!
こんな理由で、攻撃に関してはそんなに悲観してないんです。