455991☆青風◆2kGkudiwr6  2021/05/07 20:51 (Chrome)
☆ああ 2021/05/07 20:28 (iPhone ios12.5.2)
遠藤さんがいなくても何とか勝ててるけど失点が減らないのは遠藤さんの所為での失点ではなかったって事ではないですか?

失点に関しては、誰がボランチだからとは一概には言えないって思ってます。
結局はボランチと、センターバックの間に縦パスを入れられて、3バックの脇へと展開される。
間延びしているからWBが間に合わない、結果センターバックが釣り出されて、ボランチも最終ラインに入りきれない。
これがコンパクトなら、カバーリング、縦にも横にもスライドできる。
こんな理由で、前々からここでも書いていますけど、3バックでのサッカーはもっとラインを上げるべきだと。

ボール回しでのパスミスに関しては、もう理由はミスでしかないです。
でも、今ビルドアップが円滑にならない理由は、ボランチのボールを受ける位置と、パスコースの選択肢が少ないから。
もう少しコンパクトになれば、最終ラインからシャドーに早い楔のパスも入れやすくなるので、どこに出すかの選択肢も増える。
間延びしてても、遠藤はキックの精度で勝負できてましたね。

ボランチの組み合わせはどうであれ、3バックなら、もう少しコンパクトなサッカーがいいかなと個人的には思っています。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る