479292☆ああ 2021/07/04 11:05 (iPhone ios14.6)
☆キングジム 2021/07/04 11:00 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/04 10:38 (F-41A)
男性
J1レベルの新潟とリアクションサッカーで勝負に徹した磐田が対戦すればカウンターであのような展開は想像できた。
引いてくる相手にも崩して点が決めれるかが課題。
J2レベルのリアクションサッカーでいくなら鈴木体制もありかな。
超いいね2
もう炎上商法は寒いよ。あえて噛みつきますが、フベロのようにポゼッションサッカーに固執して、スタイルの呪縛に縛られて何も出来なかった新潟と、あくまで勝利に徹した磐田との違いじゃないですか?
サッカーは勝つために柔軟な戦術を取ることは必須ですし、いつまでもオールドトレンドにしがみついていたら現代のトレンドに取り残されます。
実はリアクションサッカーの方がオールドスタイルです。
先月発売されたフットボール批評を書店で買いましょう。、
超いいね0
それはそれは。失礼いたしました。訂正させていただきます。フットボール批評も筆者一個人の意見が入っているものですので、それが現代の総意だとは思いませんがね。自分たちのサッカーと謳い続けていたまさに日本らしい。
まあ昨日磐田はオールドスタイルのリアクションサッカーで勝って首位になれたので良かったです。