481226☆bleudesaxe◆tr.t4dJfuU 2021/07/10 11:41 (Chrome)
男性
枠内シュート決定率
スポーツナビがいわゆる手元集計の枠内シュート数を開示しているので、それらを上位8チームにつき集計して、枠内シュートが得点につながった率(累積平均)の推移をグラフにしてみました。
オウンゴールは加味していませんし、枠内シュート数は公式記録ではないので、あくまでご参考程度に。

新潟、琉球は枠に飛ばせば安定して4割強の決定力があり、前半の新潟は11節まで6割超えていたのですから驚異的です。
枠内シュート数/総シュート数比率は、上から新潟が45.2%、長崎44.6%、京都42.7%、磐田42.1%の順で、新潟のシュートの精度の高さがわかります。
新潟の決定率が落ちてきたとはいえ、磐田よりもずっと上なので、昨季のように失速しない限り、今後も昇格争いに絡んでくるんでしょうね。

磐田の枠内シュート決定率は37.6%でまずまずの数値と思います。シュート数を上げて、得点機会を多く創出してほしいですね。
これからDF陣が様変わりしそうな中、失点をどれだけ防げるのかが重要な鍵になりそうですね。

14節から監督交代となった山形が数値を伸ばしていて、不気味な存在です。
中断前に山形を叩いて勢いを削いでおきたいところです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る