507253☆ああ 2021/09/19 02:56 (SO-52A)
DAZN観戦組さん達はポジショニングやパスミスの事言ってるのかも知らんが少なくとも批評ポイントちょっとズレてるって感じるわ。

現地観戦視点だとWボランチのパスミスどうこうよりセカンドボールを全体的に拾えてなかったのとサイドに人数多過ぎてバイタルに人が居なかったってことの方がよっぽど目立ったよ。サイドに人数多く居たのにクロス上がらなかったし、全体的に攻撃に全く厚みが無かった。昌也、金子、高野が入って少しマシになった程度だったよ今節は。

金子批評多いけどルキが孤立しなくなったのは金子のおかげだし、大森よりプレスが効いてたね、シュートが残念だったのはマイナスだけどそれ以上に金子はルキが動きやすいようなポジションを常にとってたし、勝ちたいって気持ちも見えたよ。焦ってはいたけどね。
それ以上に大森、雄斗の方が酷かった。大森は仕掛けても抜けないし、雄斗は全体的に身体が重かった。
特に大森は酷かったね、決定機外し、ミヤに人数有利の状態でボールを取られる。効果的なドリブルも無し。バテてからは全く動けなかったし。

大貴はいつも通り、サイド対決は純粋にミヤに軍配が上がっただけ、監督も焦っての交代だったし今節は負けなかっただけよしってレベルの内容だった。
何人か書いてたけど今野をボランチに入れるべきだったのは大賛成、終盤ヤットコースケがバテバテだったから高野入れるタイミングで今野入れてば勝てた可能性はある。それだけ中盤のセカンドボールが拾えてなかった。

ラッソは少しガッカリだけどクロス上がらなかったしラッソの強さが未だに最大限出てないから評価しないでいいと思う。

まとめると、試合は負けなかっただけよしって内容、
明らかなセカンドボール取りを出来てなかったボランチもトップ下、唯一の勝ち筋になった可能性がある交代策に気づけなかった監督の采配不足、
今節は誰かがダメだったって言うより全体的にダメだったと言うべきな試合でしたって事です。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る