53008☆せい。 2015/04/16 21:30 (iPhone ios8.3)
例えば、職場や学校で明らかにズレてる人が居て周りの人がその人を注意したとして、そのリアクションの仕方でその人の人間性が垣間見るパターンがありますよね。
素直に注意を受け入れる人、注意を無視する人、注意に逆ギレする人など。
サッカーの連携にも上記のような事が当てはまるパターンもあると思います。
藤田の場合ミスを注意すると、もしかしたら逆ギレする人で選手同士の対話が成り立たない状況になっているのでは?
じゃないとあそこまで同じ様なミスを繰り返すことは考えられないのだが…
ホント、藤田のミスはポジションが近い選手同士の声の掛け合い、コーチングが出来ればだいぶ解決すると思うけどね〜。
まぁ、あくまで推測、憶測の仮説だから藤田ファンの方々には不快な思いをさせていたらゴメンなさいです。