555424☆ああ 2022/03/03 22:30 (iPhone ios15.2.1)
>>555417
頭で考えてから体が実行するわけですけど、頭の中(監督の戦術)が整理されていなかったり、それに異状に引っ張られすぎて考えているうちに体の動き(ポジショニングやパス)が遅くなったりついていかなくてパスミスが起きたりパススピードが遅くなったりしてるんじゃないですかね。J1だと躊躇してたらすぐ寄せられますから、余裕がなくなってロストしたりファウルをしてしまうっていう…
プレーも若干探り探りで、こうなったらこう動くみたいな連動性が円滑ではない気がします。

あとは単純な技術や質の問題もあるかと。下平監督が横浜FCの監督に就任された時、あまりにも止める蹴るが出来ていなくてビックリしたとおっしゃってたので、同じようなスタイルを志向する伊藤監督のサッカーも絶対に技術面は重視されてる筈です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る