559570☆ああ 2022/03/12 20:35 (iPhone ios15.2.1)
一戦ずつ成長していると思うけどな。

vs福岡
パスが繋がらない。守備もはまらない。ボールを保持できない。ジャメのごっつぁんゴールでギリギリ引き分け。

vs清水
パスが繋がりだしたが、守備が後手後手。ゴールは早い時間帯で取れたが、退場者も出て、チームがまとまらず敗戦。

vs京都
パスが繋がる。守備もハマった。前への推進力が出てきた。相手が退場者出たこともあり、数的優位を活かし、大量得点。

vs G大阪
ゴールへの繋ぎ方は今シーズン1番。お互いの関係性も良くなり、攻撃のバリエーションが出てきた。同数かつ相手がボールを持ち始めると、守備の面で不安が露呈。特に後半は暑さもあったのか、バテてしまってゴールを許す。


攻撃のバリエーションは上がってきてるので問題ない。守備はもっとブロックを固く、90分締められるように。1-0の試合終盤の締め方をもっと考えなきゃいけない。

浦和戦はもっとアグレッシブにならなきゃいけない。特にケンユーが出れないから、ジャメとラッソとの組み合わせが重要。2人ともあまりタメを作るタイプではないので、裏抜けしたあとのサポートが必要。次はスタメンのシャドーも多少変わりそうかな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る