574772☆ああ 2022/04/09 18:13 (iPhone ios15.4.1)
>>574767
相手との力関係もあるんじゃないでしょうか。2シャドーは守備もしっかりやらないといけないので。
試合前の予想フォーメーションで3-4-2-1と出ますけど、結局は相手の出方を見ながら色んな形に変化して前進して攻撃しますから個人的に2シャドーへのこだわりというのはそこまで感じないですけど。
レイソル戦でも川崎戦でも気になったのは敵が2,3人待ち構えているのに無理に突破しようとしてボールを奪われるところ。特に大津選手あたりが多かったかな。
似たような点でいうと、CBや大貴選手によく見られたのは縦に攻め急ぎ過ぎて結局はカットされたりセカンドを拾われ相手ボールになるところ。プレスに慌ててしまうのは分かるけど、せっかくマイボールになったんだから自ら相手の網にかかりにいかなくても、まずしっかり繋いで相手を動かしていけばいいのに勿体無いなーとすごく思いました!やはり焦りがそうさせるのかな。