577384☆ああ 2022/04/11 01:26 (SO-52A)
>>577367
自分のやつに付け加えると
フォーデンはフィジカルに関してはかなり弱く、サイズも健勇以下なんなら170cm以下、空中戦なんて全く勝てない
それなのになぜ頂点に起用されるか、前線の動き出しをサポートするリンクマン的なポストプレーだから、自分からポジショニング下げて、足元で貰って、ワンタッチツータッチではたいて、抜け出しをする選手
これに関しては今節健勇大津のコンビネーションで出来てたし健勇の決定機にもなった(外したけど)
健勇起点の攻撃で最高の形はあの形、トップ下の連動が必須の形だけど、大森大津ではこの形が作りずらい、なぜならポジショニングが悪いから
ではサイド攻撃が詰まる理由、これもトップ下2枚の連動が良くないから
大津はサイドに、大森は下がり気味になりすぎて健勇孤立するわ、サイドが縦行けないわでノッキングしまくり
本来WBはサイドガンガン上がるポジションだから裏気にし過ぎて前行けなくなったらもうサイドの攻防は負けたようなもん
最近は雄斗があがり切れてない、これは多分大井のせいだろうけど...
それとまぁ、縦空いてても大貴はそこまで上がらないんだけど...今節の試合見ててリカが入ったから左サイドは昌也に戻しても問題ないと思ったね(本当は高野が良いなって思うけど)
シンプルなワンツーのパス&ランが無いのも前線で上手くいかない理由
守備に関しては個人能力の問題の方がデカいから人選変われば別になんもいうつもりない、守備崩壊って言うより攻撃が上手くいかなくて引っかかりまくって守備に遁走させられてるのが正解だし