57781☆あ 2015/05/26 07:40 (SH-02E)
黄金期は前から連動したプレスで追い込むことで高い位置からボールを奪い、そこから早いパスワークでゴールを目指したと思うんだけど、人それぞれですね。
そもそも攻撃と守備と分けて考える必要はないと思いますね。
SBがボールを保持して中盤の制圧に加わるからSBの裏を狙われるし、SBの裏のケアをSBやWBがケアするとジュビロのサイドでの強みが消えるからCBはかなり負担が大きくなってるけど、前に人を残すために今の守備のやり方になっているし、試合後のインタビューでも守備だけで頑張ってくれていると答えている場面があったと思いますよ。
釣り出された時にボランチが落ちてこなくなったのは個人の判断なのかチームとしての戦術なのかが気になりますね。