579280☆ああ 2022/04/13 23:25 (SO-52A)
>>579233
たしかに経験値という意味では上原、鹿沼、森岡、ノリに比べてコースケ大井が上回るのは分かる、それにゲームキャプテンとチームキャプテンだし外しずらいのもわかる、ただチームが成長して勝つためにはその2人を外さなきゃ行けない理由が明確なのよ、それが技術や身体能力の面なの、若手は荒削りな技術だけどまだ経験値が少ないから多少のミスは許容範囲だし、ミスを糧に成長してくれたらチームの未来にも繋がる、でもベテランがミスをして負けたらさすがに批評が多いのはどの界隈でもそうでしょ?

それに身体能力だって30超えたら落ちていくのが普通な訳で二人とも37と32なのよ、そして他のスタメンも20代後半から30代が多くて、J1の平均スタメン年齢でジュビロは最高位、なのに走れない、当たり負ける、ミスが多いっていうのはチームとしてどうなの?良いわけないでしょ?

しかも二人はキャプテン的立ち位置なのにミスが目立つ、チームとして最も責任もって試合しなきゃ行けないのに、同じようなミスばかり、そりゃ同じポジションで若い選手がいて出た時には活躍してるなら若手使えって意見になるのは普通だと思う。

(身体能力や対人能力の比較)
大井とノリと森岡の比較
守備
1試合平均タックル数
大井3.3 ノリ1.5 森岡2.4
タックル成功率
大井61.5 ノリ66.7 森岡58.3
空中戦勝率
大井46.3 ノリ69.2 森岡53.3
1試合平均インターセプト
大井0 ノリ0 森岡0.4

こんだけわかりやすく出てるんよ
森岡のスタッツが低いのは左サイドだからだろうけど試合関係なしに大井はタックル数以外守備スタッツでノリに一切勝ててない
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る