583926☆ああ 2022/04/21 01:56 (iPhone ios15.2.1)
甲府のサポーターから聞いた話ですが、伊藤監督のサッカーはだいぶ流動的に選手が動くので後半になると選手がガス欠気味になる傾向はあるようです。

だいぶ前の話になりますが…
オシム監督が指揮をしていた日本代表も、かなりポジションチェンジを繰り返しながら裏をどんどん狙ったり守備も積極的に仕掛けていくスタイルでしたが、明らかに60分頃から選手が全体的にガス欠しだして間延びしだすっていう現象が起きていました。
選手の質は間違いない代表ですらそうですから、現時点で技術等の問題でパスミスが多かったり上手く繋げなかったり、単純な力関係で守勢に回ることが多いとなると疲労度は高くなるのでまぁ強度も下がりますよね…
戦術がより浸透して、技術,サッカーIQが比較的高い選手同士の連携が高まればもう少しボールも握れるようになって良くなっていくんじゃないかなと思いたいです(笑)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る