588602☆ああ 2022/05/02 10:26 (iOS15.4.1)
>>588577
マサくんの功績は攻撃に自由を与えることで、戦術だけでは作れない攻撃の形、点を取れる自信みたいなのを植え付けたことかな。これは名波もフベロも出来なかった。
そこに伊藤さんが加わって、攻撃力はある程度維持しながら戦術の下支えで再現性を強化したり、布陣変更による対応力強化したりということで、マサくんの遺産を生かしてJ1にアジャストしてきている。
マサくんのままではJ1では厳しかったのは同意だが、点が取れるチーム作りをしたことは今に生きてますよね。
甲府時代は逆転勝利がほとんどなかった伊藤さんだから、そこは大きいと思います。
ミシャ→森保
風間→鬼木
のように、攻める監督から守る監督に変わるとちょうどいいことが多い。
また過去の降格チームは守備崩壊よりも、とにかく得点力不足のクラブばかり。
点が取れるチームカラーは維持して欲しいですね。