59539☆S 2015/06/16 23:16 (GRATINA)
少し長くなりますが、自分なりの取説です…
ドン引きサッカーへの対応手段として良く言われるのが、
@ミドルシュート
Aサイド攻撃
Bドリブル突破(コンビネーション含む)
今のジュビロの選手個々のカラーを見て思うんですが、
効果的なのはBだと思います。
如何に狭いスペースで仕事が出来るかと考えた時に、
悪く言うと「大雑把」な選手ではこじ開けるのは難しい。
吉彰もそうだけど、スペースがあって働ける選手は厳しいという見方です。
あとは、比較論。
アダよりも清水に密集での一瞬の切れや強さを感じます。
祐希より川辺に攻撃のセンスと可能性を感じます。
説得力ないですが、あくまで個人の見解であり、相手のスタイルという部分ありきですので、選手の評価良し悪しは全く含んでおりません。