59606☆S 2015/06/18 19:40 (GRATINA)
去年の2巡目、大失速したのをチームとしてどう捉えているだろうか?
オフの間、戦術的なトレーニングに偏り、体力面の強化を怠った結果、夏以降の失速につながった事が一つ。
そして、もう一つは2巡目で相手チームに研究されて、自分たちのサッカーをさせてもらえなかった事。
大方この2つでしょう。
そこで、その反省を生かすのが今季。
幸い現時点では去年と遜色ない成績をおさめ、しかも上との差もはるかに少ない。
そして、一つ目はフィジコを招聘してオフに鍛え上げた。(どの程度かはまだ疑問だけど)
さぁ、私が気になるのは2つ目。
相手に研究されたから、パフォーマンスが下がった?
同じリーグにいて、同じくスカウティングできる権利(能力)があって何故そうなる?
やっぱり他サポが言うように、どこかナメてたとこがあったんだと思う。
ピッチの上でアクションサッカーを貫きたいなら、ピッチ外でも敵をしっかり研究することが必要。
それがある意味アクション。
相手がどうきても自分たちのサッカーを貫く。なんてのはある意味リアクション。
これから、そこが一番心配なところ。
最後まで慢心せず、補強もトレーニングもやってほしい。
超長文失礼しました。