596450☆静岡の金さん 2022/05/07 16:06 (Chrome)
今の3CBシステムって結局は真ん中の守備の弱さをケアするための遠藤のためのシステムな気がする。
遠藤を使うということはその分のバイタルのケアが必要なわけで、2CBではJ1では無理に近い。(ボランチに相当優秀な相方がいれば可能性はあるが、、)
J2では攻めてる時間が長かったから、そこがクローズアップされることは少なかったけど、J1ではやっぱ露骨にわかる。
そして遠藤のために3CBにして真ん中を固めることによって、サイドの守備が手薄になりWBの裏が突かれまくっているのが現状。
遠藤がボール持てば、もちろんチームの落ち着きにつながるし、メリットもあるのだろうが、遠藤が関わった攻撃で得点につながったケースはどれくらいあるだろうか?
そもそもどれくらいJ1で遠藤はチャンス作れているのだろうか。そういう分析もそろそろ必要かなとも思う。
遠藤のうまさは重々理解してるけどね。J1では使い方、難しいな〜。
でも近いうちに遠藤依存から脱却しないといけないことはマストだしね。