596900☆Sei 2022/05/08 12:45 (iOS15.4)
昨シーズン中に政一氏の解任、続投の論戦での解任派の真意は、昇格後のチームの方向性の舵取りが必要だという事だったと思う。
結局、結果ばかりに目を向けて先のシーズンの事には目をつぶってしまった…
現状、思わしく無いチーム状態ですがこれはある意味、昨シーズンから想定内の事。
要するに、チーム戦略を進めて行くにはとにかく時間がかかるという所から、覚悟ある戦略を進めて行かないことには本当の強化は実現しないはずです。
J2に2シーズンいたという事実。
この時間は現強化部などの体制や思想というか方向性の見誤りが招いた結果だと思う。
名波、フベロ、秀人(?)、政一、伊藤という変遷を振り返ると時間の無駄が招いたと解釈する方々が多いはずです。
政一氏のやり方が間違いだという訳じゃなく、内部での方向性のブレや危うさが表面化している事に関しての危惧だというのを強化部には少しでも早くわかって欲しい。
政一体制にするならば、名波の後すぐに着手すれば良かった。
伊藤監督が結果を出すには"時間"がかかるよ、きっと。
私たち、サポーターやファンはこの先長いガマンする時期を覚悟すべきだと思う。