60153☆せい。 2015/06/24 09:01 (iPhone ios8.3)
バイタルエリアの安定化とSBのオーバーラップ時のフォロー。

現状の攻撃パターンを考慮した場合、SBのオーバーラップは不可欠ですからその際に空いてしまうスペースのフォローを考えると3バックが機能するかという疑問は当然でしょうね。

あくまで私感ですが、形としての3バックスタイルと考えてもらえると理解して戴けると思います。
先程の宮崎と藤田のボランチ二人を常にDFとしても機能させる考えなんです。
見かたによっては5バックにもなり、4バックにもなり、3バックにもなるスタイルです。

SBのオーバーラップ時はそのサイドをボランチの1人がフォロー。
守備時はボランチの二人がアンカーまたはDFラインに組み込まれてという形でという感じです。

決して特別でもなく、難しい事でもないと思います。
どちらかというと当たり前の連携動作だと思います。

しかし、現状はそれが出来てないのが残念ですがね。

そこでですが、ボランチの二人の意識とDFラインの意識の守備に対する協調性が弱い事が一番の原因なのではと感じているんですよね。

選手の立場になってみないと解らないですが、名波の理論が選手の協調性に影響していると仮定しているんです。
なので名波がシステム変更してみて改めて選手自身のメンタルや連携意識の再調整を試みてみることがまずは修正の一歩目だと思います。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る