60242☆せい。 2015/06/26 23:28 (iPhone ios8.3)
現状の課題は攻守のバランスで、ジェイ、アダ2人が居ないと得点率が大きく下がりその反面、2人が居る時の守備の負担をどう軽減するかという究極の矛盾を突き付けられている状態。
次節はジェイが累積で欠場せざるを得ないのでここで少しシステムを変えてみればと考えます。
アダはボールを持たせれば1人で起承転結してしまうタイプなので、まずは前向きでボールを受けられるポジショニングをさせることが必要です。
システムも4-3-1-2の二列目に置き自由にやらせてみては?と思います。
相手チームも必ずと言っていい程アダを警戒して来ると思います。
まずはアダをスーパーサブとして起用してみるのが一つ。
それからもう一つは囮の役割をさせて前の2人に仕事をさせるのも面白いのでは?
前の2人は森島と中村または清水を起用して欲しいです。
そしてMFの役割は状況判断が重要でFW2人の活かし方、アダの活かし方、カウンター対策を3人それぞれローテーションしながらポジショニングする。
結論として攻撃はシンプルに極力少人数で手数を減らす事、常にカウンター対策を意識し守備的意識を高くしたやり方を試すことが必要なタイミングだと思います。