606826☆Sei 2022/05/25 04:58 (iOS15.4)
チーム構築。
監督のビジョン、それを支えるフロント陣や強化部、コーチや各スタッフ。
選手のラインアップ、システムやフォーメーション、強化する為の補強など。
チームを構築する要素はかなり多岐にわたる。
ただ名のある選手を引っ張って来て、ポジションを与えればチームが強くなるのではないのは周知の事。
よって、新体制となってスタートした今シーズンはある意味、想定内の経過だと思う。
しかし、時間を無駄にしてはいけない。
強化する特効薬はない。と肝に銘じ、結果が共わない現状を受け入れながら少しずつチームとして型付け、強固なものにして行く作業の繰り返しが必要不可欠だ。
今ジュビロはこれまでの経験を踏まえ、新しいあるべき方向性を時間をかけて構築して行くタイミングだと思う。
ワンシーズンで付け焼き刃な効果よりも、たとえJ2降格しようが頑固なまでの一貫性を保つ事に徹して欲しい。
ここ10年来の手法を振り返れば、成功とは言えない事だし、失敗ばかりと言ってもいい事だらけだ。
フロント、首脳陣には歴史に学ぶ事を奨める。
他競技やあらゆる分野のチーム構築や育成法も視野を広げて良いのでは?
ただ悠長にゆっくりやる余裕もない事も事実だとは思うが…
チーム構築とは、とにかく難解なミッションだという事だ。