606888☆ああ 2022/05/25 11:10 (iOS15.4.1)
>>606859
伊藤監督も運動量が必要なポジショナルなサッカーがこの戦力では1試合通してできないと思ったから、体力温存するために妥協点を探して前半は意図的に福岡の下位互換みたいな今のサッカーにしたんだろうね。引いてブロック固めてカウンター狙いって感じで。福岡も平均走行距離最下位だし、極めれば一応理論的には究極の省エネサッカーができる。札幌戦のように後半も全く攻められないのは、単純にラッソがいないことによるパワー不足っていう面が大きい。