610213☆ああ  2022/05/26 11:50 (SO-52A)
結局自陣でのパスが多いから鹿沼のミスも目立つしCBの足元不安も露呈する、じゃあ自陣でのパスを減らす事に目を向けろ、ミスを減らす事に目を向けるんじゃなくて、ミスに繋がるような事を減らせ、それはパスの回数とスピードだろ?

じゃあ自陣でのパスを減らす為には?
前線でボールを受けてマークやタイミングを散らす事でしょ
健勇とラッソが居ない時、前線でボール受けて素早く散らす事出来てる選手居るか?
大森は長く持つしよくボランチのラインまで下がってくる、大津は裏抜け以外のプレーはほとんど出来てないし、2人してサイドによく流れる、サイドからのラストパスは上手いけど3421はOMFがサイドに流れるとCFが絶対孤立するフォーメーション、CFとボランチ、サイドの選手の間で絶妙なポジションをリンクマンになるのが仕事、それが誰一人できてないのは大問題だろ、だから結局4231の方がバランス良くなって、パスが回る。

けど4231はローリスクローリターンのバランスフォーメーション、もちろんサイドの選手が薄いうちにはサイド選手を4人も起用しなきゃいけないこのフォーメーションは交代策で詰む。交代で攻撃的に出れる選手はせいぜい吉長と古川、しかも右サイドバックは居ない、結局雄斗を酷使しなきゃいけない

だから今チームで変えなきゃいけないことはOMFのポジショニングの部分だよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る