614629☆Sei 2022/05/29 21:21 (iOS15.5)
>>614525
今日の結果と内容からポジティブな要素を見つける事は確かに難しい。
監督、選手、戦力、戦術理解さまざまな視点から課題だらけだと思う。

数年前からの課題である守備。
守備については、大きく二つの意味があるのではないかと思います。

"さまざまな局面で個で直接対峙して、危険を回避する方法"

"チームの決まり事でシステム的、連携して危険回避する方法"

まぁ、少しでもサッカーを経験してDFをした事がある方ならば理解いただけると思います。
現状のウチは、後者の "チームの決まり事" でしか守備を捉えて無い様に見える。

俗に言う"サッカーIQ"の中から、守備面で個それぞれの"個人戦術"なるものが存在してないのではないだろうか。

分かりにくくて申し訳ないのだが、個の基本的能力は確かに他チームと比較したら、どうしても至らない部分は多いだろう。

しかし、その部分を補い合う戦術を理解した上で個それぞれが、アイデア的な動作をする必要がある。

やはり監督が、その辺の戦術理解度を高める工夫が不足しているのかも知れない。
だが、守備戦術面の一つをクリアしたら攻撃面にもポジティブな反応があるのではないかと思います。

要するに 

"能力不足を学習(頭)でフォローする工夫"

を繰り返し探る努力に目を向けて欲しい。
しかし、今日の内容はキツイ、時間が必要だ。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る