617659☆ああ 2022/06/04 20:29 (Chrome)
別に現在の強化部がいいとも思わないけど…
マリノスがシティと提携して、その後に俊輔がウチに来た時、マリノスのフロントや強化部は相当なバッシングを受けた。
サポーターは怒り狂い、マスコミは「名門の終焉」とはやし立てた。
今シーズン開幕前の鳥栖も、多くの評論家が「降格やむなし」と予想した。
だが現在の立ち位置はどうなったか。
もちろんその当時のマリノスと現在のジュビロが同じとは思わないし、鳥栖と同等に語ることはできない。
だけど、強化部が今までの「悪しき慣習」から脱却しようと試みていると感じることもできる。
新監督も試行錯誤しながら限られた戦力で何とかしようと戦っている。
不遇を強いられた選手も虎視眈々と捲土重来を期している。
サポーターだってチームが勝ってほしい、成長してほしいと願っている。
ここまでの結果が期待を下回っていたとしても、まだ道半ば。
ここからいい方向へ変わる可能性は十分あると思う。
短絡的な判断はかえって悪い未来を招くことは過去が示している。
よそを引き合いにして文句を言う暇があるなら、同じ色のユニフォームを着た選手を応援する方がよっぽど健全だと思いますが、違いますかね?