636554☆ああ 2022/07/07 22:11 (SC-41A)
解任派の人って一定数いるけど、実際に解任したあとの監督の目処が立てられるんですか?監督代行で全く勝てなかった鈴木秀人監督?J2優勝したけどベテランの起用を重視する体調も心配な鈴木政一監督?それとも他から?そもそもまともに即戦力も補強できてないのに監督にお金を割ける?そう考えれば、伊藤彰監督は、僅かな年俸の中、凄い成果を出してると思う。ビルドアップも中断前よりも格段に繋がって、フィニッシュまで行けているし、若手も今年急成長して試合に出てる。今、監督を変えたら、どこぞのクラブみたいに戦術浸透もままならないまま成績だけ落ちていく。やってみないとわからないって言うかもしれないけど、それはどっちの道を辿っても同じこと。少なくとも伊藤彰監督の方が、今は苦しいかもしれないけど格安の年俸の中チームをいい方向に向けてくれている。信じる他ないよ。それに今、解任したら今後5年間エレベータークラブになるのを覚悟した方がいい。伊藤彰監督なら3年間のうちにに必ず、J1で結果を出すと思う。
あとひとつ言いたいけど、内定選手にはまずは「ようこそ」じゃないの?「即戦力は?」とか「2年後加入の選手を発表してサポを満足させる気?」とかもっと先に言うことがあるでしょ?本当にここ最近のこの板は、選手へのリスペクトが欠けてる。もっと見直した方がいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る