642345☆sei 2022/07/11 10:00 (iOS15.5)
当然、全てのプレーヤー達はピッチではやり得る事を必死に一生懸命頑張っている事だと思う。
しかし、見ている大勢の人たちから、そうでない印象を与えるプレーをする場面があるのも確か。

現代サッカーにおいて"プレス"をかけるのは当たり前になりました。
このプレスというのは選手たちのスタミナを激しく消費する。

90分間やり通すことが出来る選手は、それだけで一つのプレースタイルとして高評価すべき能力だろう。

今ウチはプレスからの攻撃に移行するやり方を模索中だと見受けられます。
ただ、ウチの選手たちにはこのプレスを90分間やり通すことのできるタイプが希少だ。

鹿沼あたりがそのタイプだが、能力的には発展途上だと思う。
力也はヤット、俊輔タイプだと個人的には見ている。
ウチが浮上して行くカギは"アンカー"が出来るタイプを補強することだと個人的に思っている。

代表的な選手でいえば
遠藤航、守田の2人は個人的には最高のアンカーだと思う。

まぁ、この2人を獲得しろと言う意味では無い。出来れば最高だが…

やはり、スカウティングも大事。
俊輔やヤットタイプの一つ後ろを任せられるタイプ。

この部分がキッチリ補強することが出来れば、チームが息を吹き返すきっかけとなるはずだ。

前か後ろか?ではなく、バランスの問題だと思います。
個人的にはガンバの斎藤未月を推したい。
現実的な所ではないだろうか?

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る