661722☆ああ 2022/07/27 11:49 (iOS15.5)
>>661684
そこに関してですが、三浦が止めれたシュートはアレックスは無理と言いますが、簡単に言うとアレックスなら倒れるだけで触れる球も、三浦なら跳ばないと触れない、それぐらいのリーチの差はあります。
一見、派手に跳んでスーパーセーブが一流と思われがちですが、しっかりとしたポジショニングや素早い足の運びが出来ればセービングは必要ないんですよね。
海外の一流GKでもセービングは普通にするし、物理的に無理ですが、理想はそうなんです。
GK経験者なら分かると思いますが、リーチの差はかなり影響あると思います!
他の方も言われてるように、セービング以外のビルドアップ等の部分も特に良い訳でもないので、何故あれほどのミスを複数回しておいて今だに使われてるのが不思議です。
シーズン途中時点で、失点に直結してるミスがざっと浮かぶだけで3回。
川崎東京戦で6P失ってます。
三浦に助けられて得た勝ち点もあると言いますが、アレックスでも梶川でも止められた可能性は十分にあり得ます。
ですが、その二人なら三浦のミスの場面、ミスはしないかと。
それぐらいレベルの低いミスだということをしっかりと焼き付けた方がいいてすよ!