674019☆ああ 2022/08/07 22:31 (iOS15.5)
>>673979
おっしゃる通り
ポジショナルプレーは11人のうち2,3人が技術があって賢い選手がいればOKな戦い方じゃないんですよね。
全員が相手を見ながら適切な立ち位置をとって前進しながらゴールに向かう。
全員が認知判断実行を正確に行なって、共通理解のもとプレーしていかないと成り立たない戦い方。
今日の試合で鳥栖に簡単に前進されたのは、鳥栖の選手がボール保持者に対して必ず三角形や菱形になるような場所に立ってパスコースをつくっていたから。
逆に磐田の選手はフベロ時代から、相手の位置と味方を見ながらポジショニングをとることが出来なくて、とりあえず監督に言われた基本ポジションに立ったままなだけになる。だからこそ伊藤ちゃんのサイドチェンジが有効になったんですよね…
ちゃんと相手がありきのサッカーを出来ない選手が本当に多いのは厳しい。今日なんか裏にばっかり蹴ってましたからね。誰が収めるんですか、トラップ出来るんですかって何回も思いました(笑)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る