690328☆ああ 2022/08/16 06:51 (iOS15.6)
>>690325
今回のドタバタ見てたら分かるだろ。
社長はシーズン終了後で退任だよ。
社長と秀人は二人三脚で伊藤監督招聘、補強をオフシーズンに行った。
しかし補強の方がうまくいかなかった。
夏補強やるつもりだったが、成績も観客動員も低迷し、収入伸びないので赤字回避のため補強費を削ることを社長が決断した。
監督も解任すると違約金発生、新監督の費用も出さないといけないという消極的理由で引っ張った。
そこに0-6事件が起き、非常勤取締役から小野さんが「何やってるんだ!金がないから補強も解任もできない?ふざけんな!」と一喝され、慌てて言われる通りに秀人伊藤を切った。
本来監督の評価は強化部長がするところで、その強化部長は社長の言う通りにやっていたわけなので、W解任は社長以外の上の力でしかあり得ない。
表立っての責任はシーズン終了後社長に詰め腹を切らせるために、小野さんだけ残された。
酷い話だが、そもそも口出しされるまでの小野さんの数年間の経営バランスが悪かったのは間違いない。
今回口出ししてきた実質権力者側が今後お金も出すのかどうかにかかってるが、まずは現有戦力でマサくんが奇跡の残留を果たさないことには先がない。
いずれにせよ今シーズンはサポーターの気持ちは置き去りで事が進んでますね。