716756☆sei 2022/09/11 19:36 (iOS15.6)
まぁサッカーに関心が高い地域柄、代表レジェンドや黄金期OB、監督選考までネームバリューに惹かれて無条件に認めてしまうフシはある。

オフトに始まりフェリペ、スキラッチ、ドゥンガ、名波、服部、秀人、松井、俊輔、大久保、ヤット…etc

結局のところ、監督として、選手としてチーム強化として、名前ばかりが先に立ち、ジュビロというアイデンティティが型取られたものは何も残っていない…

そして、現在ではそのジュビロスタイルのチーム構築は間違いだったという事が証明されつつある。

現状、横浜FM、川崎F、広島、リーグ上位を占めるチームは軒並み明確なスタイルが確立しつつある。
それは個だけでは無く、チームの色、そしてサッカーのプレースタイルだ。

スタイルは様々だが、強いサッカースタイルを念頭に置いたチーム構築。
曖昧なものよりも色濃いスタイル。

J1で存在を示すにはクラブとして目指すスタイルを明確に掲げていかなる事にはジュビロの未来は闇の中だ…

闇を抜けるには相当な時間が必要だろう…


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る